この駅使ってます(853人) ←この駅を利用している方はクリックしてください
東京メトロ東西線 原木中山駅のGoogleストリートビュー
名称 | 原木中山駅 |
---|---|
路線 | 東京メトロ東西線 |
住所 | 千葉県市川市原木一丁目18 |
東京メトロ東西線 原木中山駅の紹介
原木中山駅(ばらきなかやまえき)は、千葉県船橋市本中山七丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅である。駅番号はT 22。 敷地の一部は市川市に属している。駅名は市川市の原木と船橋市の本中山の合成。合成駅名の駅は小竹向原駅など、ほかにも複数存在するが、営団地下鉄では初の例。 年表 1969年(昭和44年)3月29日 - 開業。 2004年(平成16年)4月1日 - 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)の民営化に伴い、当駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承される。 駅構造 副本線(待避線)2線の外側に相対式ホーム2面を配した高架駅である。中央の2線は通過線(本線)である。葛西駅と同様に副本線への分岐器通過速度制限は60km/hであり、地上信号方式ATC時代は信号機によって分岐器手前で65km/h(減速現示)、ホーム中程で40km/h(注意現示)の速度制限があった。
東京メトロ東西線 原木中山駅の写真
